Home > S100-NAVI > 第四期 スタンプラリー > 鉾田駅 |
![]() |
鉾田駅
■路線■ 鹿島鉄道 鹿島鉄道線 ■所在地■ 茨城県鹿島郡鉾田町鉾田2457 ■開業■ 昭和4(1929)年5月16日 ■スタンプ設置場所■ 出札窓口横(改札外) 平成13年7月18日 来訪 |
![]() |
COMMENT from HIRO... 思いっきり終着駅って感じの雰囲気が漂っている駅でした。 ここには自分の誕生日に行ったわけなのですが、何より感動だったのは、 ここで百選記念の切符を買うと、到達証明書に日付を押してラミネートしてくれることなんです。 自分の誕生日の入った到達証明書は、一生の記念になると思います。 |
COMMENT from TOKO... 久しぶりに見た硬券に感動。 切符に日付を入れるのに、機械ではなく手で押していたことにも感動しました。 今は自動券売機ですぐに買えて、自動改札機でスムーズに乗り降りできるのは便利でいいけど、 コミュニケーションも取れないし、機械ってちょっと寂しいなと思った1日でした。 |
![]() | とりあえず外から駅舎を撮ります。屋根が面白い形をしています。 |
![]() | 正面には古びた感じの木の駅名標がかかっています。 |
![]() | 電車がすでに到着してるようです。1両編成、ワンマンです。 |
![]() | 中に入ってスタンプを押しましょう。スタンプ設置場所には、アンケートなどもありました。 もちろん僕たちも書いてきましたよ。 |
![]() | 駅百選認定のプレートは、出札窓口にかかっています。 ちなみに百選認定記念乗車券というのが売っていて、鉾田駅で買うと、到達証明書というものに 日付を押してラミネートしてくれます。 |
![]() | さぁ、ホームに出てみましょう。1本のレールを対面式ホームがはさんでいます。 |
![]() | この駅は終点なので、ご覧の通り行き止まりです。 |
![]() | 坂戸方面を写してみます。のどかな風景ですね。 |
![]() | 思いっきり錆びた駅名標です。 |
![]() | 名所案内まで錆びてますね。。。 |
![]() | さぁ、駅舎に戻ります。裏から見た駅舎をパチッ。 |
![]() | 駅舎の方にぶら下がっている駅名標です。 |
![]() | 改札口を写してみます。あれ?奥に何か見えますね。。。 |
![]() | 立ち食いそばとたい焼を売ってますね。TOKOはちゃんとたい焼を食べましたよ。^^ |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright 2001-2006 Hiro & TOKO E-mail : hiro718@cds.ne.jp toko93@cds.ne.jp このページにある画像の無断転載を禁じます。 |