HomeUpPerv.Next Station-NAVIStamp Rally 4th.

HomeS100-NAVI第四期 スタンプラリー > 土合駅(地下編)

土合駅 土合駅
■路線■
 東日本旅客鉄道 JR上越線
■所在地■
 群馬県利根郡水上町湯檜曽218-2
■開業■
 昭和18(1943)年5月15日
■スタンプ設置場所■
 出口の扉のところ(改札外)
平成13年7月29日 来訪
平成13年8月18日 再訪 (HIRO Only)

駅名標

COMMENT from HIRO...
昔から存在は知っていましたが、なかなか行けなかった駅です。
スタンプラリーをはじめる前に、谷川岳観光途中にふと見つけて行ってみたのが最初。
その後TOKOと一緒にスタンプを押しに行きましたが、写真をそんなに撮らなかったので、 今回、私一人で電車に乗って訪問しました。 一人で誰もいない地下ホームで写真を撮るのは、なんか泣きそうなくらい寂しかったです。(汗)
COMMENT from TOKO...
薄暗い道を通って、元気よく階段を降りたのはよかったのですが、登りがかなりつらかったです。
だけど、登りきったあとに、扉に書いてある『お疲れ様でした』は本当に心が和みました。
最初は何の為に階段降りてまた登ってるんだろう?って思ったけど、終わった後は達成感とかそういうのがあって満足でした(笑)


□ 地 下 編 □


真っ暗な土合駅地下ホームに電車が入ってきます。
だんだん近づいてきました。
さぁ、到着です。1日に数えるほどしかこないうちの1本です。
真っ暗な地下ホームに電車の明かりのみ光ります。 夏のシーズンとあって、けっこう降りる人が多かったです。
とりあえず、湯檜曽側を向いてパチリ。
今度は、土樽側も撮っておきましょう。っていうか、人がいないと恐怖すら感じます。
ホームの湯檜曽側の端の方には、こんな古びた駅名標が。。。 「ど」の字が蛍光灯に隠れちゃってますね。
地下ホームの駅名標です。だいぶ汚れちゃってますね。
名所案内なんかもあります。っていうかここ自体名所ですけどね。^^;
ホームには待合所なんかもちゃんとあります。しかし。。。
中はこんなにも荒れ放題。まぁ、きちっとしててもこのホームには合わないですけどね。^^;
反対側から撮りました。一番手前はトイレですが、汚いので載せませんね。^^; このホームは、流しっぱなしになっているこのトイレの水の音のみが聞こえます。
ここにも駅名標が。こっちの方が若干キレイですね。
さぁそろそろ階段を登りましょうか。出口の案内に従っていきます。
出口の看板を拡大してみました。黄色いバックに黒文字は、このトンネルでは異様に目立ちます。
だんだん階段が見えてきました。
海抜583mだそうで。地下だけど、もともとここは高いからこれだけの海抜になるんですね。
一番下から上を見上げると、そこには無数の階段が。。。
階段の横にはこんな看板がありました。338メートル、462段って。。。
最初の方は、階段1段1段に数字が振ってあります。
さりげなく「足元にご注意下さい」の文字。
のぼり始めます。こういった暗い中をゆっくり歩いていきます。
11段目から50段目は、番号が5段ずつになり、51段以降は10段ずつになります。 さすがに全部書くのは大変だったのでしょうか。。。
やっと100段。。。大きく100の字が見えます。
200段まで来ました。もうすぐ半分ってところですね。
見上げてみると、地上の光がだいぶ近くなったことを感じます。
逆に下をのぞくと、だいぶのぼってきたことがわかります。
確か230段付近だったかな?ご丁寧に「ここが階段のまん中です」と書いてあります。
300段近くのぼってきました。あれれ?なんで291段だけ数字が書いてあるのでしょう?
300段です。数字が消えかけています。
310段付近にはベンチがあります。でも、ここまできたらあと少しですよね?^^;
400段です。この数字ははっきり見えますよね。
さぁ、長い階段の一番上、462段です。
ようこそ土合駅へというペイントが見えますね。^^
のぼってきた階段を振り返ってみます。こんなにのぼってきたのかという感慨があります。


□ 地 上 編 へ ・ ・ ・ □



スタンプ 乗車券 乗車券

HomeUpPerv.Next Station-NAVIStamp Rally 4th.
Copyright 2001-2006 Hiro & TOKO
E-mail : hiro718@cds.ne.jp
toko93@cds.ne.jp
このページにある画像の無断転載を禁じます。