Home > S100-NAVI > 第四期 スタンプラリー > 和田浦駅 |
![]() |
和田浦駅
■路線■ 東日本旅客鉄道 JR内房線 ■所在地■ 千葉県安房郡和田町仁賀浦178 ■開業■ 大正11(1922)年12月20日 ■スタンプ設置場所■ 観光案内所の窓口(改札外) 平成13年8月5日 来訪 平成13年9月2日 再訪 |
![]() |
COMMENT from HIRO... 初回訪問時に入場券が買えないというトラブルがあり、 二回訪れることになった駅です。 駅のホームから海が比較的近く、跨線橋から海がよく見えました。 それにしても、駅舎のインパクトはすごいですね。^^ |
COMMENT from TOKO... 入口にある駅名板は、大きくて、筆文字っぽいフォントなので、インパクトがあります。 海が近いこともあってか、観光案内があったのを覚えてます。 初回訪問時、入場券を記念に買おうとしたら、機械が壊れていて断念。 二回目訪問時には直っていて、無事購入できました。 駅員さんがとても親切でした。 |
![]() | 和田浦駅の駅舎です。かなりのインパクトです。 |
![]() | 入口にかかる駅名が書かれた板です。 |
![]() | 百選の認定証を見つけました。隣にはプレートもありました。 |
![]() | スタンプは駅舎に併設されている観光案内所の窓口にありました。 |
![]() | ホームに出てみます。まずは江見駅方面を。 |
![]() | そして南三原駅方面。跨線橋にはクジラの絵が描いてありますね。 |
![]() | その跨線橋にのぼり、再び南三原駅方面を撮ってみます。 |
![]() | 跨線橋からは海がよく見えますよ。 |
![]() | とりあえず駅名標を。隣の駅は「南三原」とかいて「みなみはら」と読みます。 普通じゃそうは読めません。^^; |
![]() | 最後にホーム側から駅舎を撮ってみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright 2001-2006 Hiro & TOKO E-mail : hiro718@cds.ne.jp toko93@cds.ne.jp このページにある画像の無断転載を禁じます。 |