Home > S100-NAVI > 第四期 スタンプラリー > 海芝浦駅 |
![]() |
海芝浦駅
■路線■ 東日本旅客鉄道 JR鶴見線 ■所在地■ 神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 ■開業■ 昭和15(1940)年11月1日 ■スタンプ設置場所■ 自動券売機横(改札外) 平成13年7月15日 来訪 |
![]() |
COMMENT from HIRO... 昔からずっと行ってみたいなと思っていた駅です。 東芝の社員以外、外に出られないなんて聞くと、 出てみたいと思うのが普通ですよね? 今回は、ちゃんと許可を得て撮影させていただきましたよ。 なんか感動。^^; |
COMMENT from TOKO... 駅の外が会社の工場ということで、興味を持った駅。 公園みたいな広場?もあって、ずっとそこにいたくなるような、居心地のいい場所でした。 駅にいたおじさんに、「写真を撮りたい」ことを言ったら、簡単に外に出られました^^ 「部外者立ち入り禁止」とか、そういう領域に足を踏み入れるのって、なんかドキドキしません?(私だけ?) |
![]() | 海芝浦駅に到着です。ホームのすぐ近くに海があってびっくりです。 |
![]() | とりあえず改札に向かってみましょう。駅舎が見えてきます。「東芝京浜事業所」 って書いてありますね。駅の向こうは工場だということがわかります。 |
![]() | 改札口がありません。そうです、ここは無人駅です。でも、駅を出るとそこは東芝敷地内のため、 この写真に見える窓口に守衛さんがいます。 |
![]() | 出口の真ん中にこんな看板が置いてあります。 「必らずお見せ下さい 従業員証 入門許可証 拝見」 |
![]() | スタンプ設置場所です。自動券売機の横にこじんまりと置いてあります。 |
![]() | 守衛さんに撮影の許可を得て、改札から外へ踏み出しました。 外から見るとこうなってるんですね。^^ |
![]() | 全体が写るように撮ってみました。思ったほど小さくないんですね。 |
![]() | 駅名のところを拡大してみました。「海芝浦駅」とある隣に、 「TOSHIBA 京浜事業所 海芝浦門」とあるのが、この駅ならではですね。 |
![]() | ホームに戻ってみましょう。 認定駅のプレートは、ホームの壁にぶら下がっていました。 |
![]() | 折り返しの電車が停車しています。約30分間のお休みです。 |
![]() | ここには、東芝の好意でつくられた、「海芝公園」というところがあります。 海を見ながらちょっぴりくつろげる場所です。 |
![]() | こんな風に駅から「鶴見つばさ橋」とかが見えたりするのです。 デートにいいかもね。 |
![]() | 駅名標です。シンプル・イズ・ベストってところでしょうか。 |
![]() | 異様に錆びたゴミ箱。潮風のせいなのかな? |
![]() | さぁ電車に戻りましょう。車内から見える海もなかなかでしょ? |
![]() |
![]() |
Copyright 2001-2006 Hiro & TOKO E-mail : hiro718@cds.ne.jp toko93@cds.ne.jp このページにある画像の無断転載を禁じます。 |